今日のお題を見て「ピンッ!」と
勘が働いた方は、かなりセンス良いですね!

間接的にはなりますが、

当研究所が時代の最先端であることを、
ノーベル医学賞を受賞した
山中伸弥教授が裏付けてくれました。

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67912

今回は、ミワスオンラインから抜粋です。

京都大学iPS細胞研究所(CiRA)
の山中伸弥教授は8月2日、
楽天主催のパネルディスカッションに登壇し、
プレシジョン・メディシンの実現のためには、

「一人ひとりの膨大なデータを蓄積していく必要があり、ITの力が欠かせない」
と述べた。

山中教授は、
武田薬品と共同プログラムで、
iPS細胞由来のCAR-T細胞療法(iCART)
の開発に取り組んでいると紹介。

再生・細胞医療など革新的技術がもたらす影響を説明した。

そのうえで、
「医療は今後、患者から学ぶ時代になる」と指摘し、

最新テクノロジーを医療分野に融合させることで、
プレシジョン・メディシンの
実現に向けて加速化すると期待感を示した。

→ここで、

①プレシジョン・メディシン
(Precision Medicine)とは、
患者の個人レベルで最適な治療方法を分析・選択し、
それを施すことを言います。

簡単に言うと、
オーダーメイドの医療って事ですね…

(気になる方は、ググって下さい)

実は、我々の世界では、
患者の身体の反応を観て
手を施していくことは、当たり前で…

その人に合ったオーダーメイドの
身体の見立てというのは、
当然のことなのです。

例えば、「腰痛」の場合、

世間一般的には、

腰痛は全て同じ!
腰痛はひとつ!

のようなイメージが作られがちですが、

同じ症状(腰痛)でも原因が全て違うのです。

これ、当たり前ですよね!

理由
身体の使い方、習慣、生活スタイル、
身体の特徴、その他諸々が、
人によって全て違いますので、

症状は同じでも、
原因が、異なるのは当然なのです。

ここに世界腰痛学会公表する
腰痛の85%は、原因が分かりません!
に帰属する訳です。

でも、これ…
角度を変えてみると…

山中伸弥教授が言った、
「医学や科学で解明できているのは、身体全体の10%未満」
と言った確率からすれば、

腰痛の15%は、原因が明確なのだから

確率的には高い事になるのかな?

基準が、
「身体全体」か?「腰痛全体」か?
の違いだから…

んーーーーっ
どうでもいいですね…

次、

→②
「医療は、今後患者から学ぶ時代になる」

つづく