コラム

考える力

鏡!

今日は、鏡です。 寝室に鏡がある場合、使用しないときは、布等で隠してありますか? 鏡は、魔除けに使われたり、神社に祀られたり、 あの世とこの世をつなぐ物と言われていたり、 スピリチュアル的な要素が強い事は否めません。 「 …

モノに頼るという意味、その2

先日、交流会に参加してきました。 交流会の流れとしては、参加者一人一人が、自己紹介を兼ねて 初めて会った人の前で話をするという流れになっていて、 内容の無い、何でもない話を知らない人の前でするのは問題ありませんが、 自分 …

モノに頼るという意味(枕、布団など)

メディアから流れてくる布団のCMに耳が傾く。 有名人の名前を羅列して、 「誰が使っている」 「誰々さんも使っている」等と、連呼している。 睡眠の質を布団に求めているのだが、 これを聞くと、いつも「だから、何!」と思ってし …

よく使うという事

人間社会は、便利な方向に進むのが理ですが、 注意しなければならないのは、人間は機械ではなく、 生身の身体であるという事、動物であるという事、 これは忘れてはいけません。 機械は、ボタン一つで操作できます。 必要のない時は …

正座は身体に悪い?

「正座は身体に悪い?」 こんな事、聞いたことありませんか? これは、 ただ聞いただけ? 本当に、正座をして身体が悪くなった人を見た? 正座を続けていて自分の身体が悪くなった? 恐らく、殆どの人は、 「ただ聞いただけ!」 …

風評と考える力

パソコンが普及し、 インターネットがつながり、 今や世界が巨大な情報化社会になっています。 しかし、その情報の中に、 嘘の情報、本当の情報、 嘘のような本当の情報、 本当のような嘘の情報、 が満載です。 どのジャンルの、 …

« 1 61 62 63
PAGETOP
Copyright © 正座研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.