スウェーデンは「集団免疫獲得達成」を発表
日本政府、自治体も調査急げ

目を世界に転ずると、
アメリカ、ブラジル、イタリア、
ルクセンブルク、スウェーデンなど
多くの国々で、
1日当たりの死者数がある時期を境に
急減していることを確認できる
(死者数や急減の時期は国によって異なる)。

奥村教授らの考えによれば、
これらの国々では集団免疫が
達成されている可能性が大きい。

このうち
政府が集団免疫の達成を明言したのが、
スウェーデンだ。

同国の公衆衛生庁は、
7月17日の記者会見で、
首都ストックホルム市では

住民の抗体獲得率が17.5~20%に達し、
これにキラーT細胞などを介した免疫を合わせると
40%近くが免疫を獲得したと判断でき、
集団免疫をほぼ達成したと推定できると発表した(注3、注4)。

同国の新型コロナによる死者
(1日当たり)の動きを見ると、

4月には40人を超える日もあったが、
5月、6月と減少し、
7月以降は数人以下の日がほとんどで、
報告なしの日もある(注5)。

同国が集団免疫を達成していることは、
死者数の動きからも確認できるわけだ。

集団免疫達成の発表から1カ月余り、
人々の暮らしはどう変わっただろうか。

ストックホルム市在住の
宮川絢子医師(カロリンスカ大学病院泌尿器外科)
にメールで尋ねた。

新型コロナに対しスウェーデンは、
他の欧米諸国のような「ロックダウン(都市封鎖)」
は実施しなかった。

(→この問題は、色々は波紋を呼びましたし、
実際にはスエーデンの医療資源の問題が影響していたことは
既に、ここでも書きましたね)

具体的には、
「高齢者施設の訪問と50人以上の集会の禁止」
および
「飲食店で客同士の距離をとる制限」
だけを法律で定め、
「可能な限りのリモートワーク」
「不要不急の旅行の自粛」
「社会的距離の確保」などは
「勧告」ということで、
実施するかどうかは国民の自主的な
選択に委ねる方法をとった。

(→結果的にこれが功を奏したのです)

 

 

 

つづく…