60代女性としておく。

右足の膝が痛くて、
歩くときに少し引きずっている人。

世間一般的に、
「膝が痛い!」と、
いうと膝を観ますが、

実は、人それぞれ、
原因はざまざまで、
みんな同じではないのです。

早速、左右の足を比較しながら
主訴の膝を触りますが
少し太くなっている感じは受けるが、
異常がありません。

この時点で、
原因が膝以外にある可能性が
一気に高くなります。

つまり、
他の箇所が
うまく機能していなくて、
膝に症状が出ている
という事になるのです。

こんなんで、
膝に何か処置したところで
よくなる訳がありません。

観察の時点で、私自身は
主訴の右足よりも
左足に異常を感じたのです。

身体って不思議ですねー

(言っている意味がわかりません)

そうでしょう。そうでしょう。

業務上ここでは教えられませんが
股関節より下の足を観察するときに
いくつか注意点があるのですが、
この時は、注意点(異常)が、
左足に出ているのです。

それに伴い、
骨盤周りを観察すると、
同じ右側に異常点があります。

腰と右の下腹、右の横っ腹に
異常を発見。

これでは、
腰の回転ができないので、
その下の股関節や足に
症状が出ても仕方ありません。

対処法は、
腰回りを一気に変える体操を
指導して変化を確認し、
腰に力を集める体操を併用して
膝の負担を軽くします。

体操を行なっていると、
右足の太ももの前だけが
痛いという。

ここも膝の異常の原因になる
箇所で、よく緩めておくことが大事な箇所です。

その後、
観察前の異常点を再び確認して
変化が見られたため技ありです。

操法終了!

最後に、
チェックポイントを伝え、
身体を感じながら、
左右差を感じながら、
体操を行うことを
指導して終了です。

体操を実行することで
日々、感覚を進化させて
最強のアイテムを手に入れるのです。

????

これを読んでいる方は、もうー
何だかんだ?お分かりですね?

ここでは書きません!

気になる方は、
過去のコラムを読み返してみましょう!

おわり

追伸

今回は、
症状がたまたま膝に出ていましたが、
原因が他にあるという事は、
膝以外の、股関節や足首や他に
症状が出ていてもおかしくないケースです。