コラム

正座のメカニズム

アントニオ猪木(弔)人間の最期④

そして、最期の映像には、今の心境を 色々と語ってくれています。 『人間の最期』を知っている人、 『この世に生を受ける意味』を知っている人は、 人は皆、最期は同じ道を辿るということを、 猪木氏は、自分が衰弱していく中で そ …

アントニオ猪木(弔)人間の最期③

つづき   猪木氏は、元気であった頃もメディアに出演していましたが、 難病になって衰弱していく自分も映像に残したようです。 「ありのままの自分を見てもらうことで それを見た人がどう思うか?でいいじゃないか! 弱 …

アントニオ猪木(弔)人間の最期②

つづき 猪木氏は、バルセロナオリンピックで 柔道銀メダリストの小川直也を弟子として 迎え入れた。 そして、 スポーツである柔道とプロレスの真剣勝負の違いを 愛弟子の小川直也に教えるため、 六本木の路上で正座させて小川直也 …

アントニオ猪木(弔)人間の最期①

先日、昭和の偉人といっていい アントニオ猪木氏がこの世を去りました。 本題に入る前に、 弔う意味もあって、 猪木氏の思い出や知っている武勇伝を 少しお話しできればと思います。 子供の頃、現役のアントニオ猪木氏を よくTV …

最近の子供の身体⑧

タイトルの「最近の子供の身体」とは 少し離れてしまいますが、 先日、ニュース番組で 熱中症にかけて、 医師よる高齢者の訪問看護の 様子がニュースで流れていた。 猛暑が続く日の ニュース番組の1コマである。 1人暮らしの8 …

最近の子供の身体⑦

梅雨明けしてから 私の周りにも 3〜4例の熱中症報告があった。 それぞれ、聞き取りをしてみると 共通点がある。 今回、聞き取りをして 共通点が分かったのではなく、 前、前から言っているにも関わらず、 熱中症になっている。 …

最近の子供の身体⑤

今回のコラムを連載しているうちに 関東甲信では、6月27日に梅雨明けが宣言された。 気象庁が1951年から観測を始めて、 最も早い梅雨明け宣言になった。 しかし、 今後の天気次第では 宣言の取り消しや修正もあるだろうから …

最近の子供の身体④

そして、もうひとつ 可能性として考えられるのが、 『マスク』 コロナ発生から3年間 マスクしっぱなし。 当研究所では、 不織布のマスクに意味がないことは 散々指摘してきた通り。 飛沫が飛ばないという意味では 少々意味があ …

最近の子供の身体③

子供達の身体が明らかに 弱くなっているのではないでしょうか? では、「強い身体」とは、 どういう身体なのか?   筋肉隆々の身体ですか? (→子供で筋骨隆々はいないですよね) 文字通り喧嘩が強い人の身体が強い? …

最近の子供の身体②

垂れ流しのTVから流れてくる 1ニュースとしては、 関係がなければ、 何も考えず、 素通りしていくニュースですが、 今回のこのニュース 親として、 人として、 『考える力』が試される ニュースでもある。 この時期に 熱中 …

1 2 3 11 »
PAGETOP
Copyright © 正座研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.