つづき
今度は、床に座った状態で
同じく臀部を伸ばす体操を行う。
これも左右同じ体操を行って
左右の違いを比較してみる。
全く違う。
右足に方が伸びづらく
違和感満載だ。
右の方が痛くて異常。
これらの体操を
毎日続けることにした。
日に日に股関節に走る激痛が
和らいできていることに気が付いた。
数日すると、
右足全体の違和感が全て解消されて
いつもの自分の足に戻った。
稽古のときの右足の不安も
異常も全く無くなった。
今回は、
春の季節の変化をきっかけに
色々な要素が加わり
不具合が移動しながら
長引いた例でした。
また非常に苦労した分
得るモノも非常に大きかった。
それは、太腿の裏側と
太腿の裏側に近い内転筋に
異常があると、股関節の大転子のところが
非常に痛むことが分かった。
これを知らない人は、
股関節の大手術をして
人工関節を入れる人も
大勢いるんだろうなぁ〜と
凄く実感しました。
実際に私の身近な人にも
このような足腰が硬い人が
自分で緩めることができなくて
両足人工関節を入れた人がいる。
何とも言い難いですね。
今回は、イイ経験になった。
タダでは起きない!
これ鉄則ですね!
おわり